土浦一高・竹園高・竜ヶ崎一高・土浦二高・牛久栄進高・水戸一高・緑岡高を目指す 難関高突破模試

2023年10月9日(月/祝)

対 象 土浦一高・竹園高・竜ヶ崎一高・土浦二高・牛久栄進高・水戸一高・緑岡高を目指す小6~中3生
模試会場 【つくば会場】つくば国際会議場
【学園の森会場】思学舎 つくば学園の森教室
【みどりの会場】思学舎 みどりの教室
【土浦会場】思学舎 土浦駅前教室
【守谷会場】思学舎 守谷駅前校
【龍ケ崎会場】思学舎 龍ケ崎市駅前教室
【荒川沖会場】思学舎 荒川沖教室
【石岡会場】思学舎 石岡教室
【水戸会場】水戸一・緑高TOPPA館

感染防止への取り組み

感染防止への取り組み

NEWS新着情報

2023/10/04

本日の正午を持ちまして難関高突破模試の受付を終了しました。
たくさんのお申込み誠にありがとうございます。
模試当日はくれぐれもお気をつけてお越しください。

2023/08/31【2023年「難関高突破模試」開催決定!】

2023年第3回模試の開催日は10月9日(/) に決定いたしました。本日より先行受付を開始しております。
実施概要をご確認のうえ、お早めにお申し込みください。

2023年10月04日(水)正午をもって受付終了しました。

突破模試とは

  • 「難関高突破模試」は土浦一高・竹園高・竜ヶ崎一高・土浦二高・牛久栄進高・水戸一高・緑岡高を目指す子どもたちをサポートする模擬試験です。

難関高突破模試実施要項

  • 出題範囲

    9月までに学習した内容と前学年までの復習内容

  • 概要

    対象

    土浦一高・竹園高・竜ヶ崎一高・土浦二高・牛久栄進高・水戸一高・緑岡高を目指す小6~中3生

    実施日

    2023年10月9日(/)

    時間

    [小6] 9:00(開場)~11:30(解散)

    [中1] 14:00(開場)~18:20(解散)

    [中2] 14:00(開場)~18:20(解散)

    [中3] 9:00(開場)~13:40(解散)

    会場
    【つくば会場】つくば国際会議場
    つくば市竹園2-20-3
    [ MAP ]

    【学園の森会場】思学舎 つくば学園の森教室
    つくば市学園の森2-1
    [ MAP ]

    【みどりの会場】思学舎 みどりの教室
    つくば市みどりの2-39-2
    [ MAP ]

    【土浦会場】思学舎 土浦駅前教室
    土浦市大和町5-2 プラザT-2ビル1F
    [ MAP ]

    【守谷会場】思学舎 守谷駅前校
    守谷市中央2-15-9 2F
    [ MAP ]

    【龍ケ崎会場】思学舎 龍ケ崎市駅前教室
    龍ケ崎市佐貫3-4-4 関鉄佐貫ビル2F
    [ MAP ]

    【荒川沖会場】思学舎 荒川沖教室
    稲敷郡阿見町荒川本郷1329-164
    [ MAP ]

    【石岡会場】思学舎 石岡教室
    石岡市若宮1-1-32
    [ MAP ]

    【水戸会場】水戸一・緑高TOPPA館
    水戸市宮町2-2-31 三友ビル6F
    [ MAP ]
    科目

    [小6] 国語・算数・英語
    [中1~3] 国語・数学・英語・理科・社会

    受験料

    無料

    持ち物

    筆記用具・三角定規・コンパス

    服装

    [小6] 私服
    [中1~3] 中学校の制服

    結果返却 10月29日()~ 面談形式でのご返却となります。
    ※郵送での返却は致しかねます
  • 試験内容

    小6
    9:00~9:20

    受付

    9:20~9:30

    登録票記入

    9:30~10:00
    (30分)

    英語

    10:10~10:40
    (30分)

    算数

    10:50~11:20
    (30分)

    国語

    11:30

    解散

    中1
    14:00~14:30

    受付

    14:30~14:40

    登録票記入

    14:45~15:25
    (40分)

    英語

    15:30~16:10
    (40分)

    数学

    16:20~17:00
    (40分)

    国語

    17:05~17:35
    (30分)

    社会

    17:40~18:10
    (30分)

    理科

    18:20

    解散

    中2
    14:00~14:30

    受付

    14:30~14:40

    登録票記入

    14:45~15:25
    (40分)

    英語

    15:30~16:10
    (40分)

    数学

    16:20~17:00
    (40分)

    国語

    17:05~17:35
    (30分)

    社会

    17:40~18:10
    (30分)

    理科

    18:20

    解散

    中3
    9:00~9:20

    受付

    9:20~9:30

    登録票記入

    9:30~10:15
    (45分)

    英語

    10:25~11:10
    (45分)

    数学

    11:20~12:05
    (45分)

    国語

    12:10~12:50
    (40分)

    社会

    12:55~13:35
    (40分)

    理科

    13:40

    解散

  • 事前開催親子説明会&難問チャレンジ学習会
    事前個別説明会

    模試事前説明と受験票を配布するため、どちらかに必ずご参加ください。

    イベント名

    親子説明会&難問チャレンジ学習会

    内容

    [説明会内容]
    突破模試から高校・大学入試に繋がる学習を始めよう
    [学習会内容]
    県立入試→難関私国立入試→大学入試の数学にチャレンジしよう

    日時

    10月1日()
    [小6] 13:00~14:00
    [中1] 16:15~17:30
    [中2] 18:00~19:15
    [中3] 14:30~15:45
    ※前半:説明会30分/後半:学習会45分(小6は30分)
    ※学習会は保護者の方の見学は任意となります 

    会場 土一・竹園TOPPA館 つくば校・土浦校
    思学舎 守谷駅前校
    お申し込み方法

    模試の申込フォームよりお申し込みください。

    イベント名

    事前個別説明会

    内容

    模試を受ける意義の確認と目標設定(3者面談)

    日時

    9月19日(火)~10月7日()
    ※時間は実施希望教室よりご連絡させていただきます。

    会場 思学舎各教室
    守谷駅前校・みどりの教室・つくば学園の森教室・龍ケ崎市駅前教室・荒川沖教室・石岡教室
    土一・竹園TOPPA館 つくば校・土浦校
    水戸一・緑高TOPPA館
    お申し込み方法

    模試の申込フォームよりお申し込みください。

会場案内

【つくば会場】
つくば国際会議場

つくば市竹園2-20-3

【学園の森会場】
思学舎 つくば学園の森教室

つくば市学園の森2-1

【みどりの会場】
思学舎 みどりの教室

つくば市みどりの2-39-2

【土浦会場】
思学舎 土浦駅前教室

土浦市大和町5-2 プラザT-2ビル1F

【守谷会場】
思学舎 守谷駅前校

守谷市中央2-15-9 2F

【龍ケ崎会場】
思学舎 龍ケ崎市駅前教室

龍ヶ崎市佐貫3-4-4 関鉄佐貫ビル2F

【荒川沖会場】
思学舎 荒川沖教室

稲敷郡阿見町荒川本郷1329-164

【石岡会場】
思学舎 石岡教室

石岡市若宮1-1-32

【水戸会場】
水戸一・緑高TOPPA館

水戸市宮町2-2-31 三友ビル6F

  • 受験者の皆様へのお願い

    当日、会場へは公共の交通機関をご利用ください。
    会場周辺の路上駐車は、交通の妨げになりますのでおやめください。

2023年10月04日(水)正午をもって受付終了しました。

FAQ

突破模試について

「難関高突破模試」は、他の模試と何が違いますか?
県内の難関上位高を目指す生徒たちが競い合うオープン模試で、オリジナル問題を作成し出題しています。
学校のクラスや学年の成績だけでは、自分の学力レベルの正確な位置がわかりにくいもの。
特にトップ高を狙う生徒にとってはそのライバルたちの大きな集団の中で自分はどの位置にいるのかを知ることが重要です。
過去の合格者データから正確な合格可能性を算出。効果的な学習をする貴重な資料となります。
◎土浦一高・竹園高・竜ヶ崎一高・土浦二高・牛久栄進高・水戸一高・緑岡高など、難関上位高を目指す生徒のための模試です。
◎自分と同じ高校を目指す生徒が受験。ライバルたちの中で自分の順位がわかります。
◎過去の合格者データをもとにした合否判定。合格するために何が必要かがわかります。
当日参加できないので問題だけ送ってほしい。
会場で受験いただいてこそ初めて意義のある模試ですので、受験者の方のみお持ち帰りいただけます。
後日配布や郵送等の対応はしておりませんので、ご了承ください。
模試会場に、駐車場の用意はありますか。
専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共の交通機関をご利用いただき、お気をつけて会場にお越しください。
模試の振替日はありますか。
受験者の公平を期すために一斉受験としています。実施日以外の受験はできません。問題等は、当日の受験者のみ配付となります。予めご了承ください。

お申込みについて

申込方法はホームページ以外の方法もありますか?
模試の受付はホームページのみとなっております。フリーダイヤルでの模試の申込受付は行っておりません。
お電話では、お問い合わせのみの対応となっておりますので、ご了承ください。
お申し込み確認メールが届きません。
確認メールは自動送信になっております。ご入力いただいたメールアドレスが誤っているか、迷惑フォルダ(スパムメールフォルダ等)に仕分けされていることが考えられます。ご確認ください。
(ドメイン指定受信を設定してる方は、@ibaraki-toppamosi.jpを許可するドメインに追加してください。)
重ねてお申し込みしてしまいました。
お手数ですが、フリーダイヤルにご連絡いただければ削除いたします。

0120

ゴー

-50-

ミナゴウカク

3759

0120

ゴー

-50-

ミナゴウカク

3759

受付時間 / 火~土曜日 10:00~21:00

※フリーダイヤルは、お問い合わせのみの対応となります。
申込受付はホームページのみとなりますのでご了承ください。

お問い合わせフォーム